職場のルールブック作成
職場のルールブック作成
近年、労働トラブルが増加しています。裁判に発展するような大きなものから些細なものまで、施設規模の大小にかかわらず、さまざまな種類のトラブルが発生しています。こうしたトラブルから施設を守り、規律ある職場を実現するために重要性が増しているのが、就業規則の整備と周知です。そもそも就業規則は、労使が安心して職務に専念できる環境を構築するための職場のルールを定めたものですが、現実をみると、事務室の本棚や施設長の机の中で保管され、労働トラブルが発生した際に、その解決の判断根拠を求める程度ということが多いのではないでしょうか。

 このように就業規則が本来の職場のルールブックとしての機能を発揮できていない大きな要因としては、就業規則が法律にならった表現を使っているため、その内容が難しく感じられるからでしょう。

 しかし、労働トラブルが頻発し、また職員の価値観が多様化する中では、従来以上に明確なルールの整備と、その周知徹底が強く要請されています。そこで、労使間の認識のギャップを埋め、職場で日常的に使うことができる労務管理ツールとして、この「職場のルールブック(職員ハンドブック)」の活用をお薦めします。

 ※現在、作成を承っているのは、社会福祉施設用と医療施設用のみとさせていただいております。

[職場のルールブック導入により、期待できる効果は?] 

  • 職員として期待していることなど伝えるべきことをわかりやすく表現し、労使間の認識のギャップを埋め、ムダな労使トラブルを防ぐ
  • 施設長や現場の管理職が職員に対してきちんと指導ができる状況を作り出す

通常、就業規則とは別に定めるものとなりますが、就業規則との比較においては以下の特徴が有ります。

職場のルールブックの特徴
・法的な用語をできるだけ避けるなど、職員に分かりやすい言葉で表現している。
・職場ですぐ使えるような判断の基準をできるだけ具体的に示している。
・施設にあわせた内容の具体例が入っている。
・日頃から現場で活用しやすいように工夫されている。
・優先度の高いものからピックアップして、適度な分量にまとまっている。

ルールブック・サンプル

 サンプルを見てみたいという方、pdfファイルを無料でお送りします。
 ご希望の方はお問合せください。※同業者の方はご遠慮ください。
 お問合せはコチラ

管理職向け職場のルールブック講習会

 管理職の方がルールブックの内容をよく理解していれば、労使間の認識のギャップはさらに埋まりますので、配布する前に内容に関する講習会の実施をお勧めします。また講習会の実施についても、当事務所ご依頼いただけます。

料金

  • データ作成料:10万円〜   

※内容は、50ページ程度でオーダーメイドで作成します。「ページ数が多いけど大丈夫なの?」と思われるかもしれませんが、挿絵や表を使い、文字が大きく、少ないため、読みやすいです。ぜひ、サンプルをご確認ください。

※基本的にはpdfファイルでのお渡しとなりますが、製本も可能です。(製本印刷は、外部の印刷業者へ依頼し、実費プラス手数料をいただきます。)ご希望の方は、部数、紙質によって、料金が変わりますので、お見積りご依頼ください。


 お問合せはコチラ  

サービス案内に戻る

お問合せ
社会保険労務士法人エニー
(旧特定社会保険労務士石山事務所)

〒710-0802
岡山県倉敷市水江1172-3
   イングレッソ水江303

TEL:086-697-6118
FAX:086-697-6119

営業時間:平日9:00〜17:00
定休日:土日祝

 
 
ロゴ(mykomon)



srp2認証マーク